KK備忘録

ニッチ情報の吹き溜まり

№.9 髪のクリアパーツ化

  はいどうも~メリークリスマスです。

  前回の投稿日は絶対に見ません。

 

  今回は髪をクリアパーツにしてみたりします。

  注意点としては簡単な画像編集ができるのが前提な事が挙げられます。

  また既存の髪とは性質的にかなり異なるので思ってたのとチガウ!

  なんてこともあると思います。実行される場合は御了承の上で。

  また、マテリアルエディターをゴリゴリ使います。

 

 ①クリアパーツ化って?

  クリアパーツ。年頃の男の子が大好きなヤツですね。

  それはともかく実際に見てみましょう。  

f:id:jou_ge:20191225062235p:plain

  我が家のミクさん。

  髪を透かして目や眉が見えています。ヘッドホンも透けて見えてますね。

  コンフィグで目や眉を最前面に表示するのとはまた別です。

  

  髪のツヤはMEで後から調整したもので、クリアパーツ化の際に

  元々使用できていた髪のハイライトは使用不能になっちゃいます。

  見た目的にはプラスチック的な、フィギュアっぽい感じになります。

  リアルよりかはSFチックなキャラ向きですね。

  では実践していきましょう。

 

 ②髪のクリアパーツ化

  実際には透けることを前提に考えて最初に髪パズルをするべきなのですが

  まずはクリアパーツ化のやり方を。実物を見てみないとわかりませんからね。

  

  まずはアクセサリの頭>付け毛01で実践します。

  呼び出したら早速MEを開きます。

  Shaderがmain_hairになっていますがここをmain_alphaに変えます。

f:id:jou_ge:20191225063920p:plain

  髪に限らず透けるアイテムを作る時はmain_alphaに変更でOKです。

  変更すると髪の情報が失われ真っ白に。

  ここに色を付けていくことになります。

  単純に色のついた画像をMainTexからimportすればいいのですが、

  適当にやってては日が暮れるのでUV MAPを使いましょう。

f:id:jou_ge:20191225064414p:plain

  すぐ上のExport UV MAPをクリック。

  MaterialEditorのフォルダが開かれて画像が生成されたかと思います。

  それを元に色を付けます。

  画像を適当な画像編集ソフトで開きましょう。

  ちなみに自分はいにしえのSai2を使っています。

  開くと以下のような感じに。

f:id:jou_ge:20191225065007p:plain

  髪のパーツが多いと2段になってたりしますが概ね上が付け根、下が毛先です。

  あとはこれに沿って色を付けてあげましょう。

  グラデーション機能などを使い、透けさせたい部分を透明にすればOKです。

  わかりやすように極端なサンプルを用意しました。

f:id:jou_ge:20191225072418p:plain

  この画像をMainTexから読み込むと以下の画像のようになるかと思います。

 

f:id:jou_ge:20191225072740p:plain

  スケスケ。

  髪を透けさせる作業としては以上です…が。  

  次項はmodの髪について書きます。

  

 ③mod髪のクリアパーツ化

  今度はmodのサイドアップ(左)Bを使用します。  

  基本的には前項とやることは同じです。

  shaderをmain_alphaに変更、UV MAPをExportし、それに沿って着色。

  今回もわかりやすいようにサンプルを。

f:id:jou_ge:20191225074551p:plain

  パパッとMainTexから読み込みましょう。すると…

 

f:id:jou_ge:20191225074833p:plain

  透けません。さっきとやってる事は一緒なんですけども。

  

  と言っても解決法は簡単です。

f:id:jou_ge:20191225075228p:plain

  このoutlineの数値が0になってると思いますがそれを1にするだけ。

  mod髪のほとんどがmain_alphaにしたときにここの数値が0になります。

  忘れずに1にしておきましょう。

 

  髪を透けさせる、という点においては以上です。

  あとはrimpowerとSpecularPowerでツヤを調整してあげましょう。

  この辺はお好みで。

  

  一部分だけのクリアパーツ化なども可能だとは思いますが、

  違うshader同士の色を合わせるのはなかなかに大変なので基本的には

  髪パーツ全てをクリアパーツ化するかしないか、といった形になると思います。

 

  以下蛇足な注意事項です。

  

 ④RenderQueueに御注意

  以前の記事にも書きましたが、透過したパーツよりRQの値が高いものは

  透過したパーツ越しだと見えなくなります。

  髪をMain_alphaに変えた際は初期でRQが3040なのであまり問題はないのですが

  被写界深度避けでRQの値を適当に下げると顔のパーツや服が消えたりします。

  体<顔のパーツ<服(アクセ)<髪 の数値順が崩れないようにしましょう。

 

 ⑤オマケ

  サンプルキャラとしてミクさん配布します。 

  https://ux.getuploader.com/ueshita/download/14

  pass:122539 

  髪以外も色々イジってるので無駄に容量デカくて読込が長いです。

 

  今回はこの辺で。